庭の桜の木とアメリカのクラシックツリーのマリアージュ
満月の夜にて
Je vous Souhaite et un Joyeux Noël et une bonne année 2020
アオハタジャムは忠海が発祥の地です。
忠海港から大久野島、大三島にフェリーで渡ります。
大久野島は今ではウサギの島で世界的に有名になり、平日の午後ですが外国人の方も含めフェリーはいっぱいです。
大三島ではパワースポットで有名な大山祇神社を訪ねました。
境内には樹齢3000年
樹齢2600年の大楠が立ち、国宝や重要文化財に指定された武具、甲冑を展示する
宝物館も有名です。
境内の奥の院には生樹の御門があります。
この下の木の根のトンネルをくぐると長生きすると言われています。
ここはあまり知られていないようで、地元の人に教えて頂きました。
帰路は瀬戸田からフェリーで三原の須波に渡りました。
当日はちょうど満月の夜で、べた凪の鏡の様な瀬戸内の海に月の光はオレンジの一本の道筋を表していました。
帰省した時にはどんなに時間が無くても必ず寄る日本料理のお店”華翔”です。
板長の安藤さんのお料理は瀬戸内の食材を活かした優しい味付けで、いつも楽しみにしています。