先日松下さん家でお漬物を頂きました。
おじいさんが亡くなられて3年くらいぬか床をそのままにしていたらしく、心配して先日見たら、黄金色に輝くようなぬか床になっていて、丁寧にかき混ぜたら、まったく問題なかったとの事。ちなみに100年以上のぬか床だそうです。
おじいさんの口癖を思い出しました『日本の食文化はすごいぞ』
松下さんは身近で採れる野菜や果物や山菜でとても美味しい料理を作られます。
これは裏庭で採れた甘夏のジャムです。
これはキュウリが沢山採れすぎたとの事で、まずキュウリを細かく切って、水抜きをし、それからゴボウ等を加えとても美味しいご飯のお供を作られてました。
四季折々の美味しい料理をいつもここで頂いていて、この300年前の土間から作り出される料理のレシピを残し、誰か本に仕上げてくれないかなと、いつも思っています。